FXの「だまし」を科学する その1

FXには、たくさんの「だまし」があります。カタカナでダマシとも呼ばれるこの厄介者は、ちゃんとチャート分析ができていて相場観という状況証拠があるのにもかかわらず、そのセオリーとは全く違う動きをしてしまい、結果として損失につながります。

敏腕のトレーダーですらダマシを100%回避することは不可能で、ベテランだからこそ引っかかってしまうダマシもあります。

ダマシはなぜ起きるのか?そしてできることなら回避したいダマシを回避する方法はあるのか?もしくは、その逆の発想でダマシを利用して一儲けする方法はないのか?・・・等々、今回からダマシを科学するシリーズをお届けしたいと思います。

これからFXを始める方にとっては、「何それ?」と思われるような内容も多いと思いますが、FXトレードをしていく上で避けて通れないものだという認識でお付き合いいただければと思います。

ここからは、具体的なダマシについてそのメカニズムを追っていきたいと思います。

まずは、レンジブレイクにおけるダマシの構造を解説していくことにしましょう。その前にレンジブレイクとは、それまで続いていたレンジ相場の上か下かでレンジを突破し、次の相場展開を探る動きのことです。

レンジ相場では一般的にマーケットのエネルギーが蓄積されていると言われています。どうせ上がってもここまで、下がってもここまでという上下の限度があるので、それをひっくり返すようなトレードを好まない投資家が多くなるからです。つまり、レンジ相場が続いているということは、それだけレンジブレイクへの期待値が高くなっていることでもあります。

そのため、レンジブレイクが起きると投資マネーが一気に流れ込み、ブレイクした方向で一気に相場が進むといったことがよくあります。

つまり、レンジブレイクは順張りがセオリーです。





コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。