超少額FXの定義
前回までの超少額FXについての基本事項、今回もその続きです。今回は超少額FXの定義についてまとめてみました。
かつて、FXを始めるのであればこれだけ必要という金額には特に決まりごとはなく、軍資金はあればあるほど良いというのが定説でした。
今では隔世の感がありますが、かつてマネー・スクウェア・ジャパンがFX取引サービスを始めた頃の必要軍資金はなんと300万円でした。
今ではそんなに多額の軍資金を動かしている人のほうが少ないのではないかと思うほど、最低投資金額が小さくなっています。
そのほうがFX投資家の裾野が広がるので、FX取引会社が企業努力をしてきた結果だと思います。
取引通貨単位についても1万通貨が最低単位だという時代が長らく続きましたが、今では1000通貨単位、すごいところになると1通貨単位から取引できるところすらあります。
おおむね金額的な定義としては1万円程度の軍資金で始めるのが超少額FXだと言えるでしょう。それよりも小さな金額でやっている場合も同様です。
逆に数万円以上になってくると超少額とも言えないので基本的には1万円前後の軍資金で始めるというイメージを持ってください。
2017年05月09日
コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。